このコーナーは、不登校なんでも質問箱に寄せられた、ご質問への回答です。
いただいたご質問の内容のみで回答をしているため、あいまいだったり明確な回答ができない場合もありますが、どなたかの参考になれば幸いです。

このコーナーの質問大募集
不登校なんでも質問箱
匿名OK お気軽に

ご質問:不登校になりゲームばかり、取り上げると大喧嘩どうすれば?

いただいたご質問

息子(12歳)が3ヶ月前から学校に行かなくなりました。毎日朝から晩までオンラインゲームをしています。勉強はおろか、外出もほとんどせず、このままでは将来が心配です。 声をかけても「うるさい」と言われるだけ。かといって、ゲーム機を取り上げれば大喧嘩になります。息子の気持ちを理解したいのですが、このままゲームを続けさせていいのか悩んでいます。 他のご家庭では、不登校中の子どもの過ごし方をどのように工夫されているのでしょうか。将来を見据えた関わり方や、ゲーム以外の興味を見つけるきっかけづくりなど、アドバイスをいただけると助かります。

ご回答:ゲーム以外に目を向けることが大事

息子さんが3ヶ月前から学校に行かなくなり、オンラインゲームに没頭している状況、とても心配ですね。声をかけても反発され、ゲーム機を取り上げると大喧嘩になること、悩ましいことと思います。息子さんの気持ちを理解しつつ、将来を見据えた関わり方やゲーム以外の興味を見つけるきっかけづくりについて、他のご家庭の工夫を参考にしたいというお気持ち、よくわかります。

「声をかける」か「ゲーム機を取り上げる」という選択が極端なように思います。もちろん、質問に書いたのが2つであって、他にも取り組んでいるのでしょう。それでも、「ゲームを続けさせていいか悩んでいます」というよりは、「ゲームをどうやってやめさせるか」しか見えていないように思います。

問題の部分ばかり注目していてもあまりうまくいきません。比較的良い時に注目し、それが増えていくように考えていきましょう。

例えば、「外出も”ほとんど”せず」ということは、少しは外出をしているのでしょうか。それであれば、その外出の機会を増やしていく、あるいは外出の際に買い物など何か用事を頼むこともいいでしょう。

声をかける内容はどんな内容でしょうか?「いつまでゲームやっているの?」「いい加減にしなさい」など、ゲームに関する内容ばかりじゃないですか?もしそうであれば、ゲームがなければ会話がなくなってしまいます。

ゲーム以外の会話を増やしていくことが大事です。保護者が子どものゲームのことばかり考えて、ゲーム以外の話題がないのであれば、それは子どもがゲームをやっているのと同じようなものです。

ゲームをやめさせたいのであれば、なおさらゲーム以外で話題を作りましょう。
「夕飯は何を食べたい?」「今度どこか遊びに行かない?」など、ダメ元で声をかけてみましょう。最初は、拒絶していても徐々に話してくれることもあります。

もし、ゲームの話しかできない場合は、「今どんなゲームをやっているの?」など関心をもって聞いてみてください。親御さんの言葉かけが変われば、お子さんの対応も変わってきますよ。

【関連記事】
【没収は危険】不登校でゲームばかりしている子への理由と対処法
不登校の中学生に何をさせるべき?休んだ日の過ごし方とポイントを提案
不登校と昼夜逆転:子どもの生活リズムを整えるためのヒント


初回相談無料+2回まで返金保証
初回無料で相談する
5回の面接でご家族の人生が変わる

 

このコーナーの質問大募集
不登校なんでも質問箱
匿名OK お気軽に

不登校なんでも質問箱 記事一覧

吉田 克彦

回答者:吉田克彦(公認心理師・精神保健福祉士)

スクールカウンセリング歴20年超、小学校・中学校・高校(全日制・定時制・通信制)でのスクールカウンセラーとしての活動経験あり。現在は合同会社ぜんと代表
主な書籍:小学校スクールカウンセリング入門(2008年 金子書房)教師のためのブリーフセラピー(アルテ)など
くわしいプロフィール 

掲載に関するおことわり

相談内容に関しては投稿者様の承諾を得た上で掲載し、「掲載後も取消の申し出が可能」としております。そのため、投稿者様からの依頼があった場合などには、予告なく削除することがあります。ご了承ください。
なお、掲載に際してはプライバシーなどに配慮し、実際の相談内容と一部脚色しております。